火鉢

おこ

2016年10月25日 14:27

昨日はよく晴れましたね!
日差しの中では暑く感じましたが、日陰に入ると少し肌寒くもありました。

こんにちは おこです。


先日、旦那さんがレッスンの準備をしているときに聞かれました。

火鉢 について。

日本でいう火鉢は主に暖を取るものですね?!
若い人は知らないかもしれませんが、時代劇などにもよく登場します。
箱型の長火鉢なんていうのもあって、小さいヤカンを乗せてたりもしますよね

その歴史は古く、奈良時代から登場してくるそうです。(Wikipediaによる


北米では火鉢は HIBACHIで


このような形態です。

そして、見た目の通り、お料理用です!
旦那が子供のころに何かの賞品になっていて欲しかったそうです。
Wikipedia(英語版)を読んでみると、七輪と発音するのが難しく、料理用のポータブルBBQ器具をHIBACHIと呼ぶことにしたとか・・・。
そして、ヒバチは進化?し現在では 鉄板焼きの形態までヒバチと呼ぶとか・・・。
ざっくりしすぎです^^;


日本語がそのまま英語になったもので有名なものもありますが
火鉢は初耳でした。
フトンもカナダで見たときは、「え?Futonってあの布団?」と思いました。


日本人は起源を主張しないので、そのうち火鉢も北米発祥とか言われそうで怖いですが・・・・
缶と英語のcanはどっちが先!?とか
瓶と英語のbinはどっちが先?!とか
(缶と瓶は英語が先な気がしますが・・・調べてみないとわからないですね)

ことばとは面白いものです。

関連記事